ご質問ありがとうございます。AQUA CUBEの高畑です。
こういうご質問も楽しくていいですね!
ものすっごく乱暴な言い方をしてしまえば、メジャーリリースされるロックやポップスのシングル曲なんて、そのほとんどが一攫千金を狙って作られてますよ。そして、それらがヒットチャート上位になれば、必然的にその曲を聴いた人が多くなり、聴いた人が多くなれば、それだけ、その曲に対してのリスナーの方、一人一人の思い出やストーリーが生まれることになるので、結果的に後に名曲と言われるようになる可能性は高くなります。これにはその音楽の技術的評価とはまた別物と言っていいでしょう。
僕がメジャーと関わっていた90年代は、楽曲をリリースするにも、音楽以外の工業製品を作るのと同じような企画会議から入るようになっていましたからね。そもそも新人アーティストにしても、メーカーが次に出したい商品の「素材」として適合してるかどうかで選択(オーディション)しているようなところもありました。
AQUA CUBEでは皆さんからの歌や声、音楽に関するご質問にお答えしています。
下記のフォームからお気軽にご質問ください😊